ご注文について

  1. 商品を探す
    メニューの「商品を探す」から、欲しい商品のカテゴリを選んで下さい。
    ワイン日本酒であれば産地や蔵元などの条件で、さらに細かい絞り込みをすることができます。
  2. 商品をカートに入れる
    続けて他の商品をお買い物することができます。
    ご購入画面に進む場合は、画面右上の「カートアイコン」か、カートに入れた際に表示される「カートを見る」を選択して下さい。
  3. ご購入手続き
    商品や数を確認して、「ご購入手続きへ」ボタンを選択して下さい。
    ギフトラッピングをご希望の場合は、ギフトラッピングについてをご覧下さい。
  4. オンラインショップ会員としてログイン・新規登
    オンラインショップ会員の方ログイン状態を確認してください。ログインしていない場合、ポイントの利用、獲得をすることができません。

    オンラインショップ未登録の方は、会員登録をしてください。カート内画面の「ログイン」選択で新規登録画面に移動することができます。
    詳しくは、会員登録についてをご覧下さい。

    会員登録が不要な方は、そのまま必要項目を入力しお買い物をしていただけます。

    ※オンラインショップ会員登録をされますと、次回からのご注文の際にご住所等の入力の手間が省け、すぐにご注文頂けます。

  5. お届け先の入力
    今回ご注文の商品の配送先をご入力下さい。
    ご注文者様とお届け先が違う場合は、ご注文者様情報はお支払い方法欄のお客様情報にご入力ください。
  6. 配送方法、お届け希望日の選択
    お届け先をご入力いただくと、利用可能な配送方法が表示されます。
    ご希望の配送方法を選択して下さい。
    配送方法については、お届けについてをご覧下さい。
  7. お支払い方法の選択
    クレジットカード、銀行振込、代金引換からご選択いただけます。
    お支払い方法については、お支払いについてをご覧ください。
  8. ポイント・クーポンの利用
    オンラインショップ会員の方はポイントをご利用いただけます。
    ご利用ポイント数を入力し、「利用する」を選択して下さい。

    利用可能なクーポンをお持ちの方は、クーポンコードを入力のうえ、「適用する」を選択してください。

  9. ご注文を確定
    ご注文内容、配送先等をご確認のうえ、「注文を確定する」を選択してください。
    ご注文内容がショップに送信され、お買い物のお手続きが完了します。
    後ほど注文確認の自動返信メールがご登録メールアドレスに配信されますので、内容をご確認下さい。
    ※自動返信メールが届かない場合や、ご注文内容に誤りのある場合は必ず「info@v-yamazaki.co.jp」までご連絡下さい。ご連絡のない場合、一切の対応は致しかねますのでご了承下さい。

ヴィノスやまざきオンラインショップをより快適にご利用頂くために、会員登録をお勧めしております。

<<会員登録はこちらから>>
必要項目を入力のうえ、利用規約、プライバシーポリシーを確認し、会員登録をして下さい。

オンラインショップ会員登録をされますと、ご注文情報入力の簡略化やご注文履歴の確認、ヴィノスやまざきのお買い物でご利用可能なポイントなど様々なサービスがご利用いただけます。

・マイページについて

ログインページで、ご登録のメールアドレスとパスワードをご入力の上、ログインを選択して下さい。

マイページでは、以下のメニューをご利用いただけます。

  • 注文履歴
    ご注文の商品や価格など詳細をご確認いただけます。領収書のダウロード、ご注文に関するお問い合わせは、こちらから行っていただけます。
  • ポイント履歴
    現在保有ポイントと、ポイントの獲得、利用履歴をご確認いただけます。現在保有のポイントはマイページトップにも表示されます。
  • 蔵直ワイン定期便
    蔵直ワイン定期便をお申込みの方は、こちらにお申込みコースが表示されます。
  • お客様情報編集
    お名前やメールアドレスなど会員登録に必要な情報はこちらで編集いただけます。配送先住所は下の「配送先住所の追加・編集」から行ってください。
  • 配送先住所の追加・編集
    商品のお届け先住所の追加・編集をすることができます。自宅住所、ご実家などよく使う配送先を複数登録しておくことができます。
  • メールマガジン登録
    ヴィノスやまざきからのお知らせ(メールマガジン)のお受け取り、解除を登録することができます。
  • お問い合わせ
    弊社へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。


  1. ご注文
    詳しいご注文方法についてはお買い物手順をご確認下さい。
  2. オンラインショップよりご注文確認メールの送信
    ※登録メールが届かない場合は、ご利用のメールソフト・サービスの迷惑メール設定をご確認下さい。
  3. 商品発送
    ※ご注文から到着まで4営業日(ただし対象外商品・地域あり)をいただいておりますので、予めご了承下さい。
  4. 商品出荷メールの送信
    ※発送が完了いたしましたら、お荷物番号を記載したメールをお送りします。
  5. 商品の到着
    ※商品がお手元に届きましたら、すぐにご注文の品と違っていないかご確認ください。
    返品につきましては、こちらをご覧ください。

お支払について

FAQの項目説明画像

VISA、Master、Diners、AMEX、JCBの国際5ブランドがご使用いただけます。
クレジット決済をご選択のお客様は、商品出荷前の決済とさせていただきます。
ご請求日は各カード会社により異なります

●お支払い総額は、ご注文後の確認メールにてご通知致します。

●インターネットで通信内容の保護に使われている暗号化技術SSLを導入しております。
ご注文内容は暗号化されて送信されますので、ご安心してご利用下さい 。

●初回のご注文並びに高額商品のご注文の場合、クレジットカード決済のご利用をお断りさせていただくことがございます。
何卒ご了承ください。

●ご注文商品によってはクレジットカードがご使用出来ない場合がございます。
予めご了承ください。

●「セキュリティコード」について
お支払方法にクレジットカード決済をご利用の場合、「セキュリティコード」の入力が必要となります。
インターネット上でカードを利用する際のセキュリティを高める仕組みです。

「セキュリティコード」とは、クレジットカード裏面の、署名欄上部に記載されている、一番右に記載された3桁の数字のことを指します。
AmericanExpressカードの場合、クレジットカード表面の、右上4桁の数字です。
「セキュリティコード」は、クレジットカードをお持ちのご本人様のみしか知りえない番号です。クレジットカード払いでご注文いただく際にセキュリティコードをご入力いただき、カード所有者ご本人様のご利用かどうか、認証を行います。

FAQの項目説明画像

※セキュリティコード非対応のクレジットカードの場合、クレジットカード決済をご利用いただけません。予めご了承ください。
※ご不明な点は、恐れ入りますがご利用カードの裏面記載のカード発行会社までお問い合わせください。

●カード情報の登録について
セキュリティの観点から、ショッピングカートにはクレジットカード情報の保持(記録)の機能はございません。お手数お掛け致しますが、都度ご入力をいただく、またはブラウザの機能をご利用いただくなど、お客様毎で管理をお願い申し上げます。

※入金確認後のご発送となりますので、着日指定の場合はご注意ください。
入金確認のタイミングにより、ご希望の日時にお届け出来かねる場合がございますので、予めご了承ください。

●お支払い総額は、ご注文後の確認メールにてご通知致します。
必要な金額を下記の口座にお振込みください。

●お振込時の手数料はお客様ご負担となります。

【お振込み先】

■静岡銀行
呉服町支店 普通預金 No.0836777
名義:株式会社ヴィノスやまざき

■三菱UFJ銀行
静岡支店 普通預金 No.0060272
名義:株式会社ヴィノスやまざき

※ご注文から7日以内のご入金をお願い申し上げます。
また、代金の案内を差し上げてから1週間以上入金、またはご連絡がない場合はキャンセルと判断させていただきます。ご了承ください。

●お支払い総額は、ご注文後の確認メールにてご通知致します。
代金は、商品配送時、お受取り先にて現金で配送員にお支払いください。

手数料:330円(税込)
※商品到着時に現金にてお支払いいただきます。
※ご利用限度額は、1注文あたり300,000円(税別)となります。
  ご注文金額により手数料が増額となる場合がございます。ご了承ください。
※個口が別れた際の代引手数料は、お客様負担とさせていただきます。
※送料無料商品でも、代引き手数料が発生致します。

お届けについて

【佐川急便】
【佐川急便クール便】(クール手数料/220円(税込))
上記の配送業者にてお届けいたします。

運送料として全国一律660円(税込)をいただきます。

また、ワインのご購入1件当り12本(750ml or 375ml)以上、もしくは11,000円(税込)以上で送料を当社負担といたします。

※商品の販売促進を目的として、当社にて送料を負担しております。なお、当社は配送業者様に対して適正な運賃をお支払しています。
※一部対象外商品、対象外地域(沖縄、離島)がございます。
※クール便手数料は、別途1個口(12本)につき¥220(税込)かかります。
※日本酒のみの場合や、混載でも条件に満たない場合は送料が発生いたします。
※ワインセラーは別途送料がかかります。

【夏季配送について】
5月から9月末までは品質保持の為、クール便のご利用をお願いしております。

【クール便について】
クール便のご指定無く、輸送中や受け渡し後に起こった液漏れ、中身や外装を含めた劣化等による返品・交換等は、お受け致しかねます。また、宅配ボックスへの配達の場合、クール便をご利用されても温度等の管理について保証が出来かね、同様に返品・交換等は、お受け致しかねます。何卒ご了承お願い申し上げます。

お届け日のご希望はご注文日より「4日以降から2週間以内」(予約販売分を除く)の期間でお承り致します。(一部離島、遠隔地は到着日、到着時間のご希望が承れません。ご了承ください)
※天候、事故、道路状況などにより、お届けが遅れる場合があります。ご了承ください。
※指定日、指定時間に商品が届かなかった事による損害等については、当店は一切の責任は負いかねますので、免責とさせていただきます。

※北海道、九州、沖縄、離島山間部の一部地域は、ご希望に添いかねる場合がございます。ご了承ください。
※いずれの場合も、交通事情により、ご指定の時間帯よりもずれこむ可能性がございますので、予めご了承下さい。

日本国外への発送は承っておりません。海外からのご注文については、日本国内へのお届けのみお承りいたします。
※お支払い方法は、クレジット決済、代金引換、銀行振込に限ります。

弊社よりお預かりサービス倉庫へワインを引き渡しさせていただき、定温倉庫で保管するサービスとなります。
※ご自宅への配送ではございませんので、ご注意ください。

清和ワインお預かりサービスの詳細は【こちら】

※初回のご利用には「お預かりサービス専用サイト」へのご登録が別途必要となります。上記より事前のご登録をお願い申し上げます。

お選びいただいた店舗でのお受渡しとなります。(対象外店舗あり)
※ご自宅への配送ではございませんので、ご注意ください。

受取の詳細については店舗よりご注文後に別途ご連絡申し上げます。

その他

ご贈答用ワイン箱やお渡し用の手提げ袋をご用意しております。
ご贈答用の商品をお選びいただき、カート画面でラッピングの種類をお選びください。

手提げ袋

  1. 「手提げ袋を追加する」ボタンを選択
  2. 手提げ袋の種類と数を選択

有料の紙袋とビニール袋を複数種類ご用意しております。

熨斗・ギフトラッピング

  1. 「熨斗・ギフトラッピングを選択する」ボタンを選択
  2. ギフト用の箱を選択
    有料の1本箱、2本箱と、無料のフィルムラッピング(1本用)をご用意しております。
  3. ラッピングする対象商品を選択
  4. 熨斗の要否選択
    熨斗不要の場合は「ギフトを追加する」を選択しご購入手続きに進んでください。
  5. (熨斗をご希望の場合)熨斗の種類(結び方)を選択
  6. 包み方(内熨斗か、外熨斗か)を選択
  7. 表書きを選択のうえ、熨斗に記載するお名前を入力

ご注文者様とお届け先が同じ場合は、納品書(明細書)をお荷物に同梱いたします。ご注文者様とお届け先が異なる場合、納品書(明細書)は、お荷物には同梱されません。特にご希望がある場合は、備考欄にご記入下さい。

商品の発送完了後にマイページの注文履歴から領収書をダウンロードすることができます。
御宛名、但し書きについてご要望がある場合は、備考欄にご記入ください。

※インボイス非対応の領収書のご発行はお承り出来かねます。
※「日付無し」、「金額ゼロ」、「宛名なし」、「上様」などのご希望には添えかねますのでご了承下さい。

ヴィノスやまざき蔵直オンラインショップのお買い得情報を配信しております。
メールマガジンの登録・配信停止はこちらのページより行っております。

※システム上、配信停止手続きには時間がかかる場合がございますので、何卒ご了承頂けますようよろしくお願い申し上げます。

「ご購入商品の1%(税別)」をポイントとして付加し、貯まったポイントは「1ポイント1円」で商品本体価格の割引にご利用いただけます。
※税抜100円未満のお買い上げ及び端数にはポイントが付与されません。
※消費税、送料等にはご利用いただけませんので、ご注意ください。

ポイントの有効期限
ポイントの有効期限は、ポイントの種類によって異なります。

通常ポイント
ポイント付与の日から1年間ご利用いただけます。
例:
 ポイント付与:2024年6月1日 (発送日)
 ポイント失効:2025年5月31日

期間限定ポイント
それぞれのポイントによって有効期限が異なります。
マイページ内のポイント履歴をご確認ください。

また、オンラインショップのポイントは、当社直営店舗にてご購入いただいた際にお付けするポイントと現在は連動しておりません。順次連携を予定しておりますので、準備ができ次第オンラインショップのお知らせなどでアナウンスさせていただきます。
ワインセットや特別価格など一部ポイント対象外商品は1ポイントとなります。
ポイント対象外商品は、ポイント5倍DAYに関しても対象外となります。予めご了承ください。


各限定品につき品切れの際はご容赦くださいませ。また、特別価格商品に関しては、再入荷時に特別価格期間外となる場合もございます。予めご了承くださいませ。

ワインに関するQ&A

それはワインの澱(オリ)といい、当社の扱うワインには本来の美味しさや 複雑さを失わないために、ノンフィルター(無濾過)でワインを瓶詰めする生産者も多いので、こういったことが間々あります。これは、ワインの旨み成分がボトルの底に沈殿したもので、全く人体に影響を及ぼすものではありませんのでご安心ください。
また、長年の熟成を経たものについても澱が発生することがありこれは時間と共に不溶性となったワインの成分(色素や渋味の成分)がボトルの底に沈殿したもの。これはワインが熟成によってまろやかになる過程で必然的に発生するもので、いずれにしてもワインの旨み成分に欠かせないものと言えます。口当たりを損ねる場合がございますので、お召し上がりの際は、沈殿させグラスには入らないようにお注ぎ下さい。

ワインの適切な保存には70%という高湿度を要するため、カビが発生することが多々あります。ただしコルクがしっかり栓をしていれば、中に入り込むことはまずありませんので、良く拭き取っていただければ問題ありません。

ワインに含まれる酸には色々な種類がありますが、最も多く含有されているのが「酒石酸」というもの。その酒石酸がワインに含まれるカリウムと結合し 結晶化したものが“酒石酸カリウム”(酒石)です。これは保存状態が完璧に施された時に発生し、ワインの底に沈殿したり、コルクの裏に付着したりします。元来ワインが持っている成分ですので人体には影響はありません。
通常、酒石酸はビン詰め前に冷却して除去を行いますが、同時にワインの風味や総酸度まで落とし、酸化の原因にもなりかねません。当社が取り扱う生産者のなかには、本来の美味しさを皆様にお届けするために、酒石酸の除去をあえて行わない場合もあります。「ワインのダイヤモンド」と言われる酒石は、生産者のワインに対する情熱の結晶なのです。

例えば夏場や極端に温度が高い場所に保管をすると、ワイン内のアルコールが膨張し、液漏れやコルクのポップアップにつながります。当社は、品質を万全に保持するため、定温倉庫にて保管しています。ワインはとてもデリケートな飲み物なので、ご自宅での管理にも十分注意してください。

よく専門家の方は「ブショネ<Bouchone(仏)/Corked(英)>している」という表現をしますが、これはコルクの汚染により(程度はありますが)ワインにカビ臭いような香りを与えるもので、味わいにも影響を与えます。主にコルクを製造所 にて漂白する際の塩素が原因とされています。この塩素がワイン中に含まれるフェノール物質やカビと結合し「トリクロロアニソール(TRICHLOROANISOLE:2.4.6. TCA)」という物質を発生させることがあり、程度こそあれ本来あるべきワイン の香りや味わいにダメージを与えます。 現在は、原因とされるコルクの洗浄技術の向上や、色々な工夫が施されその確率 は減少しつつあるものの、依然3%程度の汚染率で発生すると言われています。 改善策としては、スクリューキャップや合成樹脂コルク、ガラス栓を用いることにより、防止することができます。

ブショネに関しては、商品の交換の対象となりますので、お送りいただく前に必ずE-mailかお電話でご連絡ください。商品は着払いで弊社までお送りいただくか、もしくは弊社より配送業者を手配いたします。費用は当社にて負担いたします。商品到着後1週間以上過ぎますと、返品、返金でご相談いたしかねますのでご注意ください。配送業者より直接お客様のもとに連絡する場合もございますのであらかじめご了承ください。

確かに市場では「スクリューキャップはカジュアルなワイン」「伝統的なコルクの方が高級感がある」というイメージがありますが、実は非常に気密性と安全性が高く、栓としての機能が大変優れているのがスクリューキャップ。熟成に対してのワインの品質や耐性についても世界各地でいろいろな研究や実験がされており、その結果、スクリューキャップは主に新世界諸国で頻繁に使用されるようになりました。特にニュージーランドでは、全生産量の70%はスクリューキャップを使用しており、現在はフランスやドイツを始めとするヨーロッパ諸国でも、 徐々に採用が始まっており、その数は年々上昇しております。
合成樹脂コルク(Synthetic Cork)やガラス栓もコルク臭の防止策として、世界中で広く使用されています。いずれも、皆様に安心してワインを飲んでいただきたいという、生産者の熱いメッセージが込められているのです。

ワインは高い温度、光、振動に大変脆く、品質の劣化や酸化を招いたり、液漏れが発生したりします。ワインの保存は12-14℃が適温とされ、70%前後の湿度を要します。ご家庭では、暑く日のあたる場所は避け涼しい冷暗所に保管お願いします。冷蔵庫での保存は避けた方が良いでしょう。冷蔵庫は振動もあり、ドアの開け閉めにより庫内の温度が急激に変化するため、ワインにダメージを与えることがありますので、一時的な冷却目的で使用される方が良いでしょう。また、庫内は大変乾燥しやすく、コルクが収縮し酸素が入り込みやすくなるため、 酸化の原因にもなりますので、十分取り扱いに注意してください。
もちろんワインセラーやワインクーラー等も取り扱っております。より良い状態でワインを楽しむためには、ワインセラーでの保存をお勧めいたします。

亜硫酸<SO2>はワインの品質保持に欠かせないもの。酸化の防止や微生物による腐敗を抑制する効果を発揮します。日本では法定最大添加量として 350mg/Lと規定されていますが、これは成人の方が1日1本を80年間飲み続けても問題のない量とされています。当社の扱うワインは、200mg/Lを下回るものがほとんどです。
更に、SO2は結合型と遊離型の2タイプに分かれ、前者は他の物質と結合した時点でSO2ではなくなりますので、防腐剤その他として有効なのは後者のみということになります。結論としては我々の体内に入る時点では、全く気にする必要の無い量となります。
中にはSO2を全く使用していない無添加ワインがありますが、こういったワインは酸素や雑菌に対する耐性が弱いことがあり、抜栓して間もなく劣化してしまうなど寿命が短い場合もあります。もちろん他の処置をするなどして、SO2無添加でも美味しいワインはありますが、最小限適度のSO2の使用こそが、ワインを健全な状態で保存し、お客様に安定して美味しく飲んでいただくための要素でもあります。

欠陥には色々なケースがありますが、最も多いのは「酸化」や「酸敗」と言われるもの。

1 「酸化」とは酸素がワイン中のエタノールと過度に接触することで生じる欠陥のこと。これは赤、白問わずワインの色素を退化させ、茶褐色に変化させます。更に、酒精強化ワインである「シェリー」のような香りを放ち、本来の香りや味わいも失われます。保管状態を万全に施すことが、何よりの予防策となります。

2 「酸敗」とは酢酸菌の一種による欠陥のことで、ワインを酢のように変えてしまう働きをします。そしてワイン中のエタノールと反応し、結果「エチル・アセテート」が生成され、結果ワインを酢に変化させてしまいます。主な特徴としてはマニキュアの除光液のような鼻をつく香りがし、揮発性の異臭を放ちます。原因はSO2の使用が適切でなかったり、過度な酸素と高い温度が、この欠陥を引き起こします。

ワインには熟成に向かない早飲みタイプのワインから、重厚感のある長熟タイプのワインまで様々なタイプが存在します。これはぶどう品種、産地、醸造方法等によって異なり、一概に全てのワインが長期熟成に向いているとは言えません。例えばヌーヴォーでも有名なフランス・ボジョレー地方のワインは、主にガメイというぶどうが使用されます。このぶどうは大抵の場合、果皮も薄く色素やタンニン(渋味)が抽出できないため、一般的に長期熟成には向きません。反面ボルドー地方のワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロといった高いタンニンのレベルを備えた品種が用いられるため、樽熟成にも耐え、結果10年、20年といった長期熟成が可能なワインが出来上がります。ただ例外も多々ありますので、ご不明な点はお問い合わせください。

ワインを選ぶだいたいの基準として、「代表的な品種」と「産地」を確認していただくことをお薦めいたします。ワインの味のベースはぶどうの味で決まりますし、そのぶどうの味やワインの製法は、地域ごとにだいたい同じ傾向になるからです。
また、ヴィノスやまざきでは品種や産地の他に「味わいのタイプ」でワインを分類しております。オンラインショップの「ワインを探す」メニュー、商品一覧ページの「絞り込み」メニューからお好みの「味わい」をご覧ください。

まったくワインを口にしたことがない方なら、ドイツワインや、カリフォルニア、オーストラリアのリースリングなどがお薦めです。すっきりとしてほんのり甘いワインが多いので、お酒の弱い方にや初心者にもぴったりです。

その他のお問い合わせ

上記で解決しない場合、また個別のお問い合わせにつきましては、
お手数ですが以下のお問い合わせよりお問い合わせお願いいたします。

お問い合わせはこちら