新年明けましておめでとうございます。2025年も、皆様にとって穏やかで幸せな一年になることをお祈り申し上げます。
今年もヴィノスやまざきは、皆様に美味しいワインをお届けできるよう、邁進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
今月の銘醸赤ワインコースは、イタリアの銘酒アマローネ!陰干しぶどうならではの濃厚さ、熟成由来の芳ばしさ、長い余韻が楽しめる贅沢な一本です。
赤:カ・ボッタ アマローネ テヌータ・カージョ 2016
ストーリー
今月は、店頭では隠れた人気ワインとして、多くのお客様からご支持をいただいているイタリアワインの造り手「カボッタ」をご紹介します。
この蔵元は、イタリア北部ヴェネト州の造り手。
この地区の有名ワインが陰干ししたぶどうを使用した高級ワイン「アマローネ」。
陰干ししたぶどうは、水分が抜けるため濃縮した果実の味わいが特徴的で、昔からファンも多いワインです。
しかし、このアマローネの伝統製法は、手間暇がかかり、生産量も低くなるため、高額になってしまいました。
そんなワインをもっとお客様に手頃な価格でお届けできたら…
そう考えていた時に、陰干し製法を用い、ユニークで味わい深いワインを造り出す造り手の噂を耳にし、出会ったのが、この蔵元です。
カボッタは、オーナーが元々は家具の輸出販売を行うかたわら、ワイン好きが高じて趣味でワイン造りを始めた蔵元です。
元々趣味としてスタートしたためか、珍しい品種や、通常では考えられないような様々な品種の栽培やブレンドを行い、数々の個性的なワインを造り出しています。
また、多くのワインに陰干ししたぶどうを用いるアマローネスタイルでワインを造るという尋常ではないこだわりを持ちます。
ヴェローナの街を見下ろす標高500mの丘にぶどう畑は圧巻です。
斜面に植えられたぶどうは、全て手摘みで収穫した後、丘の上のワイナリーに運ばれ、風通しの良い室内で陰干しします。
多くのワインが陰干しぶどうを使用するので、ワイナリーの中は陰干し中のぶどうでいっぱいです!
さらにぶどうの旨味を最大限に引き出すために、自らが開発したタンクを使用します。※なんと特許も取得とのこと!
この最新の技術のこだわりと伝統的な陰干しぶどうを用いることで、唯一無二のワインが生まれます。
その濃厚で力強くも、エレガンスを感じる味わいにファンが急増中の蔵元です。
今回お届けする「カージョ」は、カボッタの造る最高級のアマローネ。
長期間陰干ししたぶどうの濃縮された味わいが広がります。
力強く、濃縮された一本です。
その力強さにもかかわらず、非常にエレガントでバランスがとれておりますので、ぜひお楽しみくださいませ!
商品詳細
赤【カ・ボッタ アマローネ テヌータ・カージョ 2016】
味わい:濃密で非常に凝縮したワイン。黒に近い深みのある赤色をしています。ブラックベリーとチェリーの力強く、驚くほど長い印象で始まり、グリーンペッパー、ダークチョコレート、タイム、ローズマリー、花、蜂蜜とスモークを感じる香りが特徴的です。濃厚でリッチ、アーモンド・リキュールのビターな風味を感じる味わいです。
蔵元:カボッタ
産地:イタリア ヴェネト州
品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、ロンディネッラ、コルヴィノーネ
ペアリング:ラムチョップ、熟成チーズなどと合わせて。
最後に、次回2月のお引き渡しは、2月15日(土)の開始を予定しております。(配送のお客様は15日以降の最短土曜日~)
入荷の関係で引き渡し開始日や、引き渡し商品の変更が生じる場合がございますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
それでは、来月の蔵直Ⓡワイン定期便でお会いしましょう!