
ヴィノスやまざきが静岡からお届けする、こだわりの本みりん「純米本みりん 飛鳥山」をご存知ですか?
「このみりんを使うと、料理がとても美味しくできるのよね」と指名買いされるお客様も多い、隠れた人気商品なのです。
その美味しさは、都内の有名レストランのシェフも愛用するほど。
輝く色と、味わいのコク、そして自然な甘さが素材の旨味を引き立てます。
今回は、春の煮物にぜひつかっていただきたい「純米本みりん 飛鳥山」をご紹介します。
静岡県で生産されている唯一の本みりん!
純米本みりん 飛鳥山 720ml
「えっ、ワイン専門店なのに、みりんも取り扱っているの?」
そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。
静岡の小さな酒屋としてスタートしたヴィノスやまざきは、創業当初、地元のお酒だけでなく、味噌や醤油なども大八車で行商して販売していました。
「お客様の生活に寄り添って、お客様が必要としている商品をお届けする。
その精神は今もしっかりと受け継がれていて、そんな商品の一つが「純米本みりん 飛鳥山」なのです。
静岡県藤枝市にある蔵元・杉井酒造。
酒蔵では珍しく外から雇った杜氏でなく、代表の杉井氏本人が醸造工程の責任者の杜氏を務め、出来上がった高い品質の日本酒は、県内はもちろん、全国でも高い評価を受けている日本酒の蔵元です。
そんな杉井酒造が、伝統的な製法に従い復刻製造したのが「純米本みりん 飛鳥山」です。
原料には粳米で造った麹ともち米、それに米から造った本格焼酎を用い、通常発売されているみりんで使用される水飴等の醸造用糖類等や醸造アルコールは一切使っていません。
その美味しさは、都内の有名レストランのシェフも愛用するほど。
お料理に使うと、ご自宅で簡単に本格的な味わいが楽しめます。
今回は、春の煮物として、たけのこ、蕗、スナップえんどうを「純米本みりん 飛鳥山」を使って煮物にしてみました。
だしと「純米本みりん 飛鳥山」をベースに、ほんの少々 塩としょうゆを加えただけですが、上品な色合いで輝くだし汁、そしてやさしくも深い味わいの煮物が出来上がりました!
この季節、ぜひ春の煮物で、「純米本みりん 飛鳥山」の美味しさをお試しください!