2024年10月18日、広尾商店街の入り口にあるヴィノスやまざきが19年ぶりにリニューアルオープンします。
ヴィノスやまざきは、静岡で1913年に創業した街の酒屋。
お客様の声に耳を傾け、誕生した静岡の銘酒を先代は世に出し、1994年にワインの直輸入を始め「ワインは産地ブランドでなく人」の想いで、無名でも高品質のワインを蔵から直接輸入する「蔵直便」で東京からもたくさんのご注文を頂くようになり、2001年、渋谷西武からのまさかの誘致で東京に初出店をしました。
東京はセレブばかりで、ワインは有名ワインしか売れない…
そんな先入観を持っていたので、渋谷の地下2階に沢山のお客様が来て下さるようになり、ワインをブランド品でなく、日常のものとして楽しまれる方は、まだまだ沢山いらっしゃるんだ、そういう方々と生産者の架け橋になるのが、ヴィノスやまざきの使命だと思いました。
ヴィノスやまざきの出店戦略は?と、良く聞かれますが、
「お客様が呼んで下さるところに大八車を引くつもりで出店します。」
と、答えてきました。
渋谷にお店を持ちましたが、渋谷店のお客様から「あの交差点を渡るのが大変」「車をちょっと近くにとめて買いたい」というお声もいただき、ちょっと気楽に立ち寄れる路面店を探していました。
すると、突然、お客様のお一人から、
「広尾の交差点の大家さんが、是非ヴィノスさんみたいなお店が入ってくれれば、と、言っているんですが。」
というお話を頂きました。
聞けば、駅からすぐというのと、通り沿いにはコインで短時間車が止められます。
が、問題は「狭い」ということでした。
8坪しかないところで、ワインショップが出来るのか…日は当たるけど、商品管理は大丈夫なのか、色々心配しましたが、2階を工夫して売り場にしたり、ガラスはすべてUVの紫外線や温度を遮断するガラスを使用し、8坪のお店はスタートしました。
後から知ったことですが、広尾はワインの高級店が多い、競合の多いところで大変な場所らしい、ということでした。
しかし、私達は、気楽に立ち寄って頂けるワインショップ(酒屋)目指して、本当に沢山のお客様に応援していただき、ヴィノスやまざきの中でも、坪数からしたら売り上げ金額NO.1のお店に成長しました。
小さなお店ですので、お客様との距離が近い。
初代店長には、ヴィノスファンが高じて銀行を退職し、南フランスにワイン留学して、ヴィノスに転職した現店舗部長の鶴見ソムリエを任命しました。
とにかくワインを愛しているだけでなく、お客様と話すのが大好き。
生産者とお客様の距離を短くするには、この人しかいない、と、思いました。
店長というより店主のような、そんな店長が何代か務め、いよいよ明日18日に、ヴィノスまざきの広尾店が新しくオープンします。
新しい広尾店は、ヴィノスならではの歴史を大切に日本酒コーナーも大幅に増やし、長年のお客様からのリクエストでもある、いろいろなワインが飲めるワインバーコーナーも2階に設置。
さらに、「ヴィノスの今の押しワイン」をご紹介する仕掛けまで出来ました。
これらを考えてくれたのは、ヴィノス大好きで、ヴィノスのマーケティング指導にあたっている水谷専務。
前職でのマーケティング力を、ロゴや仕掛けに活かしてくれました。
店長に抜擢されたのが、有楽町で長くソムリエとして勤務していた中谷店長。代々の広尾店長のように、ワインとお客様のことが大好きです。多分、一階と二階を駆け巡り、お客様に語って語って語りまくると思います。
そして、こんなに長く、小さなお店が続けてこれたのは、生産者の皆様のおかげ。
日本酒もワインも、他店では入手困難な限定品を特別に譲って下さいました。
そして、レイニャックのバテロ氏から、最高クラスのバルチュスの2016年を超破格の価格で販売させて頂くことになりました。
また、広尾店のオープン限定の選りすぐりのワインセットも限定でご案内いたします。
・ベストセラー赤白泡3本セット(5,500円)
ヴィノスやまざき蔵直®︎人気ワインをセレクト!
・プレミアムベストセラー赤白3本セット(11,000円)
蔵直®︎ワインの中でも特に広尾店で人気の3本をラインナップ!
・銘醸地ボルドー&カリフォルニアプレミアム赤白3本セット(33,000円) 【限定10セット】
5大シャトーに勝利した実力のバルチュスの熟成酒や、ハリウッドスター御用達!
あの蔵元のコクあり白も入った特別なワインセットです。
(小さなお店ですので、安全の為に、入場制限もさせて頂くかもしれませんがご了承下さい。)
税込5,500円以上お買い物の先着50名様には、なんと、大人気のシャンパンストッパーをプレゼントするなど、リニューアルでありながら、ヴィノスやまざき、全員がお祝いモードです。
ヴィノスで一番古い?社員や、新しく役員として赴任したマーケティングプロやそして、皆で、一生懸命手造りで造った新しい広尾店のリニューアルは、本当に感動でいっぱいです。
先日、フジテレビの番組「あきやま盧山人」で、私を演じてくれたロバート秋山さんの撮影も、この広尾店の2階で行われました。
それだけ、広尾店には、創業者の想いが染みついているような気がするのです。ですので、私も、勿論全力で協力します!が、ちょっとだけ肩の力を抜いて、ふらっと広尾店には立ち寄りたいと思います。
19日の土曜日の夕方には、2階のワインバーで、種本のワイントークもさせて頂こうかな、と、考えています。
「生産者とお客様の架け橋になる。」
それは、案外小さなお店での立ち話だったり、そんな細やかなことかもしれません。
どうぞ、ふらっと気軽に新しくなったヴィノスやまざき広尾店、に遊びにいらして下さい。
ヴィノスやまざき
ファウンダー
種本祐子