赤ワインにはポリフェノールが多く含まれることが知られていますが、実はりんごのお酒シードルにも、赤ワインに負けない豊富なポリフェノールが含まれていることをご存知でしょうか。
近年の研究で、りんごポリフェノールは、赤ワインのポリフェノール以上に、高い抗酸化力があることが分かってきました。▼
参考ページ
そんな中、2月10日(水)に発行された『日経MJ』のノンアルドリンク「ゲコノミクス」特集にて、当社の「ノンアルコール シードル BIO」が掲載されました。

近年は、若い世代の方から中高年の方まで、ノンアル文化が広がっています。
「お酒にあまり強くないんですけど、飲めそうなやつありますか?」
「年を取ってからお酒が飲めなくなって・・・」
そういった声を、店舗でもしばしば耳にします。
私はワインをほぼ毎日飲んでいる「呑み助」ではありますが、仕事で疲れた時は、やはり優しい味わいの物が飲みたい・・・そう思う時があります。
そんな時に飲むのは、「ノンアルコールドリンク」。もちろん、当店取り扱いの物を選びます。
えっ、ヴィノスってワイン専門店なのに「ノンアルコールドリンク」もやっていたの?と、驚かれるかもしれませんが(実際、私は驚きました)、当店は早くから「ノンアルコールドリンク」に取り組んできた、いわばパイオニア的存在。
しかも、当店のソムリエ達が、現地で味わいから造りまでしっかり確認しています。

りんごの発泡酒「シードル」は、フランス北部のノルマンディー地方の名産品。こちらの「ノンアルコール シードル BIO」は、フルニエ家というノルマンディーのりんご農家さんが造っています。
有機認証を取得したりんごを手で丁寧に収穫し、りんご園の中にある醸造所ですぐに破砕して造るので、フレッシュな味わいに仕上がります。
さらに、フランスのシードル用のりんごは小振りで皮が厚いのが特徴です。
ポリフェノール成分は皮から来ていて、口に含むと、酸と甘さと、ぎゅっとした渋みが感じられます。 (詳しくはこちら )
通常シードルにはアルコールが含まれますが、フルニエさんはご自身のお子様のために特別に「ノンアルコールのシードル」も造っており、当店ではその一部を輸入しています。

今回、新聞に掲載された「ノンアルコール シードル BIO」は、お客様からも特に好評の一本です。
とにかくりんごの旨味が濃厚!泡立ちは優しいので、心地いいシュワシュワ感が感じられます。
そのまま飲んでももちろん楽しめますが、果皮にしっかりとした渋みがあり、甘ったるくないので、是非食中酒としてもお試しいただきたい味わいです。
そこで、この「ノンアルコール シードル BIO」に合わせて、たまにはちゃんと料理をしようと思い、出不精な私でも簡単に作れるレシピを考えてみました。フランスのレストランで出てきたお料理の記憶を頼りに作りました。
まずは、アントレ(前菜)のサラダ盛り合わせ。

シードルは、鶏肉、りんごやブルーチーズ、オリーブの酸味にも良く合います。
また、オリーブオイルがレストランに置かれていたのを思い出し、今回当店でも大人気のオリーブオイル「ペトラリア」をかけてみました。
チーズのトロトロ感とシードルの旨味がマッチし、最後に泡が鶏肉の脂っこさを感じさせなくするので、ばっちりの相性です。
次に、メインの豚肉のりんご煮。

最初にオリーブオイル「ペトラリア」とバターをしき、ニンニク、セロリ、りんごを炒めます。それから豚肉を入れてシードル、塩、バジルを混ぜてひたすら煮るのみ。
りんごの旨味と肉のジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。シードルは豚肉料理全般ともよく合うので、まさに万能ドリンクです。
今回、もっとたくさんの方に飲んでいただきたいと思い、特別セットをご用意しました!
【有機りんごの旨味を堪能するノンアルコールセット】
まずは試してみたいという方向けに、3種のノンアルコールをハーフサイズでご用意しました。
アルコールが苦手な方はもちろん、小さなお子様がいるご友人などへのギフトにもぴったりです。

【熟成チーズと有機りんごの魅惑のセット】
こちらは、先ほどのノンアルコールセットに、健康にも良いテラ・マターのオリーブオイル「ペトラリア」と、フランス1の人気を誇る王道チーズ「コンテ24カ月熟成」を入れました。
コンテはお料理にも使えますし、そのままノンアルコールと一緒に召し上がっても◎

今回ご紹介した「ノンアルコール シードル BIO」を友人に勧めた際、
「ノンアルがどこに売っているか分からないから、今回教えてもらって助かった」
「お酒を飲む場で一人だけ飲まないと悪い気がしていたから、ノンアルコールドリンクがあると嬉しい」
という言葉に衝撃を受けました。
食卓を囲む全ての人が笑顔になれるよう、ワイン、日本酒、チーズやおつまみのみならず、ノンアルコールドリンクにも引き続き取り組んでまいります。是非、お楽しみください!