父の日に贈る、「ついつい沢山飲んでしまう」と父を困らせるワイン

6月20日(日)は「父の日」。
毎年、父にはワインをプレゼントしています。

私がヴィノスやまざきに入社するきっかけとなったのは、何といっても父の影響が大きいのです。

小さい頃から、よく食卓で父がワインを嗜んでいるのを目にしていました。
普段使うようなグラスではなく、大ぶりのワイングラスに入ったワインはキラキラしていて、とても美味しそうに見えました。大人の格好良さがあり、憧れを抱いたのを覚えています。

そんなワインへの憧れから、大学時代はフランス料理店とスペイン料理店でアルバイトをし、料理にワインが添えられるとさらに味わいが引き立ち、変化する様を目の当たりにしていく中で、ワインの仕事をしたいと強く思いました。

そんなワイン好きの父と私が、10本以上リピートしている思い出のワインをご紹介いたします。

シャトー・ムーラン・オーラロック 2016

ボルドー地方の中でもフロンサックというメルロ種の銘醸地で、家族経営の小さなシャトーが造る赤ワインです。

ボルドーでは、ネゴシアンと呼ばれる仲買人を通した取引が常識。ですが、彼らはその常識を覆し、「顔の見えるお客様にワインを届けたい」と、直輸入を始めてもう30年近くになります。

2019年の夏。 買い付け見習いとしてフランスに行った際に、念願叶って、訪問させていただきました。

彼らは、まさに職人。
毎日自ら畑で作業をするため、土やぶどうの色で手が染まっていました。

自然栽培で育てられた樹齢の高いぶどうから造られる「シャトー・ムーラン・オーラロック」は、なめらかで濃密な果実の旨味にあふれています。

熟成には、新樽を使っています。通常、新樽で熟成すると、樽の香りがしっかりと付くのですが、このワインは樽のニュアンスを感じさせないほど、ぶどうの味わいをしっかりと感じます。

そして過去には、評価誌で「シャトー・ペトリュス(30万円~)」など、名だたる超高級ボルドーワインと同じ点数を獲得した実力の持ち主です。

「飲みすぎは良くないと分かっていても、ついつい飲んじゃうんだよ」と、父を困らせている1本です。
赤ワイン好きのお父様へのギフトに、ぜひおすすめです。

池袋店 店長 田川

【プロフィール紹介】
JSAソムリエ。レストランでのアルバイト経験から、人の心を豊かにしてくれるワインに興味を持ち、蔵直ワインの楽しさを伝えるヴィノスやまざきに入社。有楽町店、中目黒店店長、通販部を経て、2020年7月から池袋店店長を務める。料理に合わせてワインを楽しむのが好きで、ワインへの情熱は人一倍。

新着読み物

ヴィノスで一番売れているワインの秘密は…買付け速報③
買付ストーリー

ヴィノスで一番売れているワインの秘密は…買付け速報③

バロッサ・ヴァレーを出て、カラブリア・ファミリー・ワインズの本拠地・グリフィスへ。 カラブリア・ファミリ...

最高のワインをバロッサで造りたい!強い想いが引き寄せた運命のワイン…買付速報②
買付ストーリー

最高のワインをバロッサで造りたい!強い想いが引き寄せた運命のワイン…買付速報②

バロッサ・ヴァレーで100年以上の古木があると聞いて、案内してもらったのはカラブリア・ファミリー・ワイン...

あのコスパワインはこだわりのシングル・ヴィンヤードから…買付速報①
買付ストーリー

あのコスパワインはこだわりのシングル・ヴィンヤードから…買付速報①

新米 買付隊のSachiです。 日ごろはオンラインショップの担当をしており、買付隊から色々な買付秘話を教...